手作りの犬用首輪をオーダーメイドで!魅力・注意点・コーデ術

オーダーメイドで手作りする犬用首輪の魅力は?注意点・コーデ術もご紹介

犬用首輪は、単なるお散歩道具ではなく、愛犬の個性を表現する大切なアイテムです。市販品にはない、特別で愛犬にぴったり合った首輪をお探しの方に人気なのが、手作りやオーダーメイドの首輪です。オーダーメイドの首輪は、愛犬のサイズにフィットするだけでなく、素材やデザイン、カラーリングまで、飼い主のこだわりを細部にわたって反映させることができます。

こちらでは、オーダーメイドの犬用首輪の魅力、購入時の注意点、犬用首輪のコーデ術とお手入れ方法についてご紹介いたします。

愛犬の個性が光るオーダーメイドの犬用首輪の魅力

愛犬の個性が光るオーダーメイドの犬用首輪の魅力

犬用首輪をオーダーメイドする最大の魅力は、特別感を追求できる点にあります。市販の既製品では満たされない、飼い主の深い愛情とこだわりを形にできるのが、オーダーメイド首輪です。

こちらでは、オーダーメイドならではの具体的な魅力について解説いたします。

~ 愛犬の個性に合わせた素材とカラー ~

市販品では見つからないような、珍しい素材や、愛犬の毛色を最も引き立てるカラーを自由に選べるのが、オーダーメイドの魅力です。例えば、耐久性の高いレザーやパラコード、柔らかな布素材など、機能性とデザイン性を両立させた理想の組み合わせを実現できます。

~ 体に負担をかけないジャストサイズの実現 ~

首輪のサイズが合わないと、愛犬に負担がかかります。オーダーメイドであれば、小型犬の繊細な首に優しくフィットする細さや、大型犬の力に耐えうる頑丈な幅と金具を、愛犬の実測サイズにもとづいて設計できます。結果として、愛犬の体に負担をかけないジャストサイズの首輪が実現します。

~ 日常のシーンに合わせた機能性の追求 ~

オーダーメイドは、デザインだけでなく、愛犬のライフスタイルや活動シーンに合わせた機能を組み込める点も大きな魅力です。例えば、水遊びや雨の日のお散歩が多い場合は、撥水性や速乾性の高いパラコードや合成素材を選ぶことができます。

また、夜間の散歩が多い場合は、反射材を織り込んだ素材を選ぶなど、愛犬が日常的に活動する環境に合わせた実用的な機能を追求できます。

犬用首輪をオーダーメイドする際に気をつけたいこと

犬用首輪をオーダーメイドする際に気をつけたいこと

オーダーメイドの犬用首輪は魅力的ですが、購入前に注意点をしっかりと把握しておくことが大切です。特にサイズや素材の選定は、愛犬の命綱としての機能に直結します。

こちらでは、オーダーメイドで失敗しないために知っておいてほしい注意点を解説いたします。

~ 最優先で考えるべき安全性に関する注意点 ~

デザインの美しさだけでなく、安全性を最優先に考えることが、犬用首輪選びの鉄則です。

―計測ミスを防ぐための正しいサイズの測り方―

オーダーメイドの犬用首輪は、愛犬の計測サイズにもとづいて作られるため、サイズの測り方を間違えると、出来上がった首輪が合わなくなってしまいます。首の正しい位置を、指2本分のゆとりを含めて正確に測ることが重要です。

―素材の耐久性と縫製の品質の確認―

使用される素材が、愛犬の体重や力に対して十分な耐久性を持っているかを確認しましょう。特に大型犬や引っ張る力が強いワンちゃんの場合は、素材自体が頑丈であることに加え、縫製の品質にも注目してください。リード接続部やサイズ調整部分など、特に負荷がかかる箇所の縫い目がしっかりと補強されているかをチェックすることが大切です。

~ デザインと実用性を両立させるための注意点 ~

オーダーメイドの最大の魅力であるデザインの自由度を最大限に活かしつつ、日常使いでの実用性を失わないように配慮することも重要です。

おしゃれな色を選んでも、愛犬の毛色と合わなかったり、日常のお散歩で汚れが目立ちすぎる色であったりすると、長く愛用するのが難しくなります。例えば、泥遊びが好きな愛犬には、汚れが目立ちにくい濃い色や、水洗いしやすい素材を選ぶなど、愛犬のライフスタイルを考慮した色選びをすることが大切です。

お出かけや撮影で映える!犬用首輪のコーデ術とお手入れ方法

オーダーメイドの犬用首輪は、ファッションとしてのデザイン性の高さも魅力です。せっかくオーダーメイドで特別な首輪を用意したのなら、お出かけや撮影で愛犬の魅力を最大限に引き立てたいものです。

こちらでは、犬用首輪のコーデ術とお手入れ方法について解説いたします。

~ 愛犬の毛色・飼い主のファッションと合わせたコーデ術 ~

首輪は愛犬が常に身につけるアイテムのため、愛犬の個性を引き立てる色や柄を選ぶことがコーデの基本です。

―リードやハーネスとのおしゃれな組み合わせ方―

首輪の色や素材を、お散歩で使うリードやハーネスと統一することで、全体にまとまりのあるおしゃれな印象を与えられます。例えば、革製の首輪には同じ革製のリードを、パラコード製の首輪には同系色のパラコード製リードを合わせるのがおすすめです。

また、あえて反対色を選び、首輪を差し色として目立たせる上級者のコーデ術もあります。

―季節やイベントに合わせた色柄の選び方―

首輪を季節やイベントに合わせて変えるのも、コーデを楽しむ方法の一つです。春には明るいパステルカラー、夏にはマリンテイスト、クリスマスなどのイベントには赤や緑といったテーマカラーを取り入れることで、撮影した写真もより映えるものになります。

~ オーダーメイドの犬用首輪を長く愛用するためのお手入れ方法 ~

オーダーメイドで手に入れた特別な犬用首輪は、適切なお手入れを行うことで、美しさと耐久性を長く保てます。

布製やパラコード製の犬用首輪は、汚れが気になったら中性洗剤で優しく手洗い(または、ネットに入れて洗濯機を使用)し、風通しのよい日陰でしっかり乾燥させましょう。生乾きのままだと、カビが発生するおそれがあります。

本革製の犬用首輪は、水に濡れたらすぐに拭き取り、定期的に専用のクリームでお手入れすることで、ひび割れや乾燥を防げます。

世界に一つだけの犬用首輪を手に入れる!FELINDのオーダーメイド首輪

オーダーメイドの犬用首輪は、愛犬のサイズに完璧にフィットする快適性と、素材やカラーを自由に選べるデザイン性の両方を兼ね備えています。オーダーメイドならではの品質を確保するため、正しいサイズ計測を行うこと、そして素材の耐久性や縫製の品質をチェックすることが重要です。

愛犬の毛色やリードと合わせたコーデ術を取り入れ、適切なお手入れを行うことで、世界に一つだけの特別な犬用首輪を長く使えます。

FELINDでは、強度が高く軽量なパラコードを使った犬用首輪を手作りでご提供しています。オーダーメイドに対応しており、お好みのカラー、長さでカスタマイズ可能です。豊富なカラーを用意しており、編み方や首輪のタイプはお好きなものをお選びいただけます。一つひとつ心を込めて丁寧に手作りいたしますので、ぜひご注文ください。

~ 【犬用】ハンドメイドのスタイ・リード・首輪・犬服に関などするコラム ~

手作りの犬用オーダーメイド首輪の通販ならFELIND

会社名 FELIND
所在地 〒518-0755 三重県名張市緑が丘中264番地
TEL 080-5158-2747
メール felind.dog.wear@gmail.com
URL https://felind.com